2025年07月15日
この度、『パブリック・リレーションズ for School ベーシック』が、愛媛県上島町の弓削小学校と弓削中学校に導入されることになりました。
この活動は、当研究所所長である井之上 喬の「長年の想い」を形にしたものです 。上島町弓削島は、井之上の母が生まれ育った大切なふるさと。井之上は、自身の原風景の一つであるこの美しい島と、その未来を担う子どもたちのために何か恩返しがしたいと、ずっと心に温めていました。
今回、上島町教育委員会のご協力を得て、その想いを実現することができました。
お届けしたテキストは、子どもたちが「対話」と探究による「合意形成」を学び、未来を切り拓くための道具です 。偏差値という一つの物差しだけではない、「自分たちの力で未来は変えられる」という自信と、地域を愛し世界へ貢献する「人間力」を育む一助となることを願っています。
写真は、テキストと想いを綴った手紙を手にされた弓削小学校、弓削中学校の校長先生です。温かく迎えていただきました。
このささやかな寄附が、弓削島の子どもたちの「可能性の扉をノックし、ひいては地域全体の未来を照らす一灯となること」を心より願ってやみません。